ソーシャルプロデューサークラス

小さな一歩から地域に関わる。市民活動のいろはを学習・体験しよう!
知識や人との繋がりを通じて活動のきっかけを作ります。

2024/4/14(日)

8:30~9:30

カスタマイズ受講可能

単発受講可能

第1回

「市民活動で地域と繋がる」

私が「クリーン活動大作戦」を始めた理由
仲間集めのヒント~大切なのは「共感されるビジョン」

講 師:流山クリーン活動大作戦 リーダー 三苫周平氏

キャンパス:コワーキングスペース「pollo pollo」(江戸川台駅)


2024/4/28(日)

8:30~9:30

カスタマイズ受講可能

単発受講可能

第2回

「誰かのためにできること」

美味しい一杯のレモネードをきっかけに!市民活動に込めた思いとは?
拡がる共感の輪、応援される人になろう

講 師:おおたかの森 レモネードの会 代表 佐藤麻紀子氏

キャンパス:コワーキングスペース「pollo pollo」(江戸川台駅)


2024/5/12(日)

9:00~12:00
※フィールドワーク

第3回

「フィールドワーク ~ 市民活動の種を見つける ~」

流山市を散策して、街の今を体感する
どんな市民活動ができるか、チーム内で検討する

講 師:Nplus編集部 編集長 平林元之氏

キャンパス:流山市内


2024/5/19(日)

8:30~9:30

カスタマイズ受講可能

単発受講可能

第4回

「想いを大切に、自宅で始める事業活動」

ガーデンプランナー、外構工事から駄菓子屋まで。
想いが詰まった事業のカタチ
自分のペースを大切に。自宅でできる市民活動のカタチ

講 師:合同会社クリザンテーム 代表 菊池千恵美氏

キャンパス:コワーキングスペース「pollo pollo」(江戸川台駅)


2024/5/26(日)

8:30~9:30

カスタマイズ受講可能

単発受講可能

第5回

「“もったいない”から生まれた花育活動」

花好きなママ2人が始める花育、市民活動のきっかけとは?
花のある生活を当たり前に、世代を超えた取り組み

講師: Flower Dance 三田真維氏・原麻衣氏

キャンパス:コワーキングスペース「pollo pollo」(江戸川台駅)


2024/6/2(日)

8:30~9:30

カスタマイズ受講可能

単発受講可能

第6回

「エコ×地域経済×助け合い=無限大」

循環する森のポイント(もりポ)を始めた理由
自然・環境保護活動の促進と地域経済の活性化を成し遂げる肝とは?

講 師:共存共助の森のまちUNION 副代表 浅黄浩氏

キャンパス:コワーキングスペース「pollo pollo」(江戸川台駅)


2024/6/9(日)

8:30~9:30

第7回

「最終プレゼンテーション」

私たちが考える市民活動の一歩

講 師:N plus編集部 編集長 平林元之氏

キャンパス:コワーキングスペース「pollo pollo」(江戸川台駅)

講師紹介

流山クリーン活動大作戦 リーダー・三苫周平

普段はIT業界に勤めるただのサラリーマンだが、熊谷県知事及び井崎市長の演説を聞き、国会政治とはまったく異なる地方政治に関心を持ち、一市民の自分でも地元に役立てないかという想いから流山市ホームページのリニューアルアドバイザーを努める。
仕事でやりがいを求めるより自分の目の前に見える地域活動の方がより人への貢献を実感し、より一層の自分のスキルが世のため人のために役立っている感覚をこの時覚え、最近では流山クリーン活動大作戦を中心に活動中。

おおたかの森 レモネードの会 代表 佐藤麻紀子

看護師の仕事が好きで誰かのために何かしたいという思いから2022年にレモネードの会を設立。
たくさんの方に小児がんや若い世代のがんのことを知ってほしい、知ることで支援の輪が広がることを願い、毎月レモネードスタンドを開催中。
活動を通じ、一人一人との出会いや地域との繋がりが今の自分の支えとなっており、人とつながることで「ひとりじゃない」と思える活動を目指している。

N plus編集部 編集長 平林元之

大学卒業後、複数社を経て、2019年に独立起業。

公認会計士・税理士のほか『ドラえもん社会ワールド 経済がよくわかる』監修、フリーペーパー「N plus」の立ち上げ、ティラノサウルスレース in 流山主催、流山まる大学の立ち上げ、その他世界平和に関するプロジェクトなど、営利・非営利の両分野で幅広く活動している。

合同会社クリザンテーム 代表 菊池千恵美

花屋に勤めフラワーアレンジメント講師の資格を取得。切り花だけでなく、花の全てを学びたく、園芸店にも勤めガーデンアドバイザーの資格も取得。
切り花から苗もの、植木まであらゆる植物を学び、植物の共存の仕方を伝えたいという思いから合同会社クリザンテームを立ち上げる。
一方、自宅では駄菓子屋を営み、地域の子どもたちの交流の場をつくる。
【人と植物との繋がりは教育から】という想いから現在は、会社を経営しながら学校のクラブ活動にて花育講師でも活動中。

Flower Dance 三田真維

アパレルで15年間努め、洋服の廃棄問題を目の当たりにし、SDGsの関心が高まり転職。
その後農家からの規格外の花廃棄問題を知り、「このお花でみんなを笑顔にしたい」少しでも自分にできることがないかと生け花講師をする原さんと出会い活動を開始し、流山市女性向け創業スクールを2023年12月に卒業して開業した。

Flower Dance 原麻衣

幼児教育への関心から情報を得る中で心の育成の重要性を知る。
子供の発達心理や脳科学の学びから、長年の生け花経験が心の成長に貢献することに気づき、親子向け生け花教室を開始。
コロナ禍で活動が制限された中、三田さんと出会い、花育担当として活動。今年から花育いけばなLABOとして新たな展開を追求中。

共存共助の森のまちUNION 副代表 浅黄浩

アメリカでデザインを学び大学を卒業後、現地で就職。2000年に帰国。その後、クリエイティブとマーケティングの仕事をしつつ、長男の出産をきっかけに子育て環境を重視した引っ越しを検討。流山の環境に魅了され、2019年春から在住。
市民ワークショップの際、偶然集まった気の合う仲間と共に地域のエコ活動×経済活性をミッションにした「もりポ」の普及活動中。

日程

日曜日 8:30〜9:30(※フィールドワーク日は 9:00〜12:00)

コース受講料等(税込)

受講料¥38,500 事務手数料¥2,200

コース受講合計金額(税込)

¥40,700

お支払方法

クレジットカード

キャンパス

コワーキングスペース「pollo pollo」

定員

30名(最小催行人数5名)

お問合せ

流山まる大学実行委員会
info@marudaigaku.jp 

目次